兵庫県淡路島で腰の痛いドライバーさん用のトラック布団をつくっています。ドライバーさんの好みに仕上げます。

古い婚礼用のお布団を再利用してみませんか?大事な布団をきれいにして使ってみましょう。 もう一つ力を入れているものがあります。
それは腰が痛いトラックドライバーさんのために専用の敷布団を作っているんですよ。気持ちよく眠ることが安全運転のもと。今以上に 仕事がバリバリできるように願っています。

 

0799-45-1945

営業
時間

朝 9:30〜夜 19:00
(曜日定休日
)
メール: 
medaka-1115@hera.eonet.ne.jp

お気軽にお問合せください

ふとん入門

ふとんにまつわるお役立ち情報です。
ご参考にしていただければ幸いです。

ふとんで失敗しないポイント

  1. 綿の布団ならすべて打ち直しできる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・×

    綿 (メン) わたでも傷んだ綿 (打ち直ししても機械に通らず下に落ちてしまう) は
    おすすめしません。
    洋式の綿 (ポリエステル100%) これだけでは打ち直し機械に入れてきれいにできません。綿わたと混ぜてはできますが、ポリエステルの綿の量が多すぎると出来上がると肩口がぴんとしすぎて体にそぐわないし暖かくないです。参考)絹100%もできません。
  2. 布団は、太陽に干したほうがいい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    羽毛布団は、あんまり太陽に干しすぎないほうがいいのです。風を通すぐらいでも大丈夫です。太陽に干す場合は1時間ほどでカバーをかけて干してください。本体が汚れないし傷み防止にもなりますから。

    綿わた布団は、干してください。時間に余裕がある場合は、両面まんべんなく干していただくとなおいいです。取り入れるときは 軽くはらって取り入れてください。虫、花粉がついているかもしれませんので・・・・。
  3. 布団は、干すときは汚れを取るためにたたいたほうがいい。・・・・・・・・・×

    基本的綿わた布団、羽毛布団等、たたかないで、軽くほこりをはらうぐらいでいいです。きつくたたくと生地やわた、羽毛等傷む原因になります。綿布団は、掃除機で吸うのはいいです。
  4. 圧縮袋を使っても大丈夫。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    羽毛布団でもダウンが70%以下 (小さい羽がある場合は) 生地に羽毛の羽が刺さってしまい吹き出しの原因になりますから羽毛布団を購入した時のケースに入れておくのがベストです。

    綿わた布団の場合カサがとると思い圧縮してしまう方が多いです。ただ短期間の場合はいいとしても長期に保存しておくと回復率 (元のふかふか) になりにくくなります。お勧めできませんが・・・・・・・・・。引っ越しなどにはお勧めです。
  5. 座布団には 座る向きがある・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・輪さが 相手側が見えるように座りいます。膝がわさに。模様がありましたらわかりやすいですね。ちなみに 表と裏もあります。綿わたを入れて 最後にとじをする場所です。この縫い目の所がかぶさっているかどうかでで判断します。かぶさっているほうがおもてです。
  6. 布団は 干したらきれいになる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・干しただけでは きれいになりません。湿気は なくなります。ダニは死にません。裏側に逃げます。汗が1日コップ1杯分出ますので中のわたにも入っていきます。1か月 2か月 1年 2年  5年  洗わなければ汗 油分などしみついてしまいます。例えば 肌着を ずーと使うみたいな感じです。
  7. 襟カバーを布団に縫い付けていい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・商品によって可能な場合と不可の場合があります。羽毛布団の場合 商品自体に縫いつけますと羽毛が飛び出てくる原因ですのでだめです。木綿のわた ポリエステルの場合は大丈夫です。シルク(絹100%)のものなど生地が弱い デリケートの場合は吸いつけますとそこから 傷んでくる場合もありますのでお勧めはできません。カバーに縫い付けたり カバーをかけましてお使いにいなりますことをおすすめします。

CIMG1384.JPG

商品を作るのに夏場はとても汗だくになるので朝の涼しい時間帯もしくは夕方から夜にかけてつくります。それでも手、足、頭、首、眼鏡と綿ほこりがついてしまいます。

クーラを入れたり窓を開けて風を入れると綿が飛んでしまったり、生地がめくりあがったりと大変なんです。マスクで眼鏡が曇ったり水滴ついたりもします。

綿入れをして店に出た日には頭の後ろや手の後ろに付いている場合が・・・。急いでいる時は付いているかも!?(笑)

ふとん作成にあたり必ず注意することがあります。わたの置き方です。
ある方向に力を入れるとスーと繊維が切れるが反対方向だと切れえません。だから縦に綿を敷きつめれば今度は横にと。。。交互に置いていきます

それはどの方向からの力でも繊維自体が切れにくくするためです。生地に綿を置く場合は、綿自体を伸ばしたり引っ張ったりせずに優しくたたんである綿を広げて置くことです。
敷きは、真ん中の部分が多く入っています。基本的には真ん中で寝るということで横より体重がかかるためです。

綿にも良い悪いがあります。綿自体にりがある。綿をひとさし指と親指でつまんで引っ張って下さい。納豆の糸までもいきませんが糸が切れにくいこの粘りが一番重要です。

この綿を使って掛け布団作ると、体にピタッそぐいとても暖かく抜群です。

打ち直ししても同じ重さの量を入れても商品のカサ(ふわふわ感)がなかったり、少ない量しか入れなくてもカサが出る場合もあります。これもよし悪しの一つの見極めです。

あっあまり聞かないことかもしれませんが、

押し入れにしまう時は重たい敷きを下に掛けを上にしまう。ほんの少しのことで商品のもちがかなり変わりますよ。

お問合せはこちら

(有)細川ふとん店のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 相談したい時はどうしたらいいんですか?
  • 電話でも大丈夫です。気軽にかけてくださいね
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

電話でもメールでも大丈夫です。

お電話でのお問合せはこちら

受付時間:9:30~19:00(水曜日を除く)

メール medaka-1115@hera.eonet.ne.jp

 お問合せ受付中

HP顔1.jpg

0799-45-1945

営業時間:9:30〜19:00
(定休日:水曜日)
メール:medaka-1115@hera.eonet.ne.jp

お問合せフォームはこちら

プロフィール

IMG_0682.JPG

管理者:細川 一郎

親切、丁寧をモットー
毎日明るく楽しく!

趣味:ソフトボール、絵手紙
メール:medaka-1115@hera.eonet.ne.jp

会社概要

店.JPG

木綿わたふとん工房ホソカワ

0799-45-1945

0799-45-1940


medaka-1115@hera.eonet.jp

〒656−0121
南あわじ市山添82

会社概要はこちら

お問合せフォームはこちら